こんにちは!
先週末は快晴でとても気持ちが良い気候のため、景色の良い霞ヶ浦の湖畔に出かけました。
予科練記念公園周囲の散策です。
本館ではなく、雄翔館と言う無料で閲覧できる記念館に足を運びました。
雄翔館について、調べてみました。
雄翔館は、予科練戦没者の遺書・遺品約1500点を収蔵、展示しています。予科練出身者、遺族などで構成される財団法人海原会が管理しており、1968(昭和43)年に開館しました。
✈️ 予科練(よかれん)とは
「海軍飛行予科練習生」の略で、
全国から選ばれた15~20歳前後の少年たちが
海軍パイロットになるために厳しい訓練を受けた制度です。
その中心地が、土浦海軍航空隊(現在の阿見町)でした。
戦争末期には多くの若者が神風特攻隊として出撃していきました。。。
足を運んだ子供たちは、それぞれ思い思いに、特攻隊の手紙を真剣に読んだり、映像を見たり、感じたことを書いてアンケート箱に入れたりしていました。
隣の雄翔園は、綺麗に整備されており、池の鯉をみたり、竹から流れる冷たい水で手を清めたり、静かに散策を楽しみました。
また、湖畔を散策もしました。
湖畔の景色は絶景で、きらきら光る水面を見ながら往復で4キロほど歩き、心も体もスッキリした気持ちになりました。
また、行きたい!と、湖畔の散策は子どもたちのお気に入りの場所になりそうです。
ありすくーるでは、いつでも見学お問合せ受付中です!
ありすくーるシニア 300-1232 茨城県牛久市上柏田4-55-5 029-804-1598
ありすくーるジュニア 300-1204 茨城県牛久市上柏田4-46-10 029-899-7581



